院長ブログ@蒲郡店
2019年10月28日
豊川市の整体院 健美整体Cocoro&こころ鍼灸接骨院です!!
今回のブログは蒲郡店のを見てねー!!
#肩こり・腰痛・頭痛
#産後骨盤矯正
#豊川市整体院
#美容整体院
ブログはこちら↓↓
2019年10月28日
豊川市の整体院 健美整体Cocoro&こころ鍼灸接骨院です!!
今回のブログは蒲郡店のを見てねー!!
#肩こり・腰痛・頭痛
#産後骨盤矯正
#豊川市整体院
#美容整体院
ブログはこちら↓↓
2019年09月4日
みなさん、こんにちわ!ようやく涼しくなってきたかと思えば、まだまだ暑い日が続いてますね!
今日ご紹介するのはちょっと自慢みたいで恐縮ですが、豊川市にある整体院の健美整体Cocoroがついについに、あの有名雑誌掲載されました!!
その名はHanamaru🌸
ってうそやん。地域情報紙やん。
その名はチャンプロード🏍
ってうそやん。絶滅危惧種特集の雑誌やん。
気を取り直して。
その名は’ひよこクラブ’です!!9月号に掲載して頂けました~。気になる掲載内容は
あなたの街の産後骨盤矯正のオススメの院!!というタイトルで掲載して頂けました~(^^)v
ママ目線で産後のケアをしっかりやってくれたり、安心して通える環境を整えている整体院などが掲載されています。ちなみに・・・
東三河では当院のみです!!嬉しすぎます。
担当者の方からは、グループ4院で産後骨盤矯正に力を入れている点、実績が多数ある点、保育士の無料託児がある点を評価して頂けましたーーーーーー☆彡
産後骨盤矯正に力を入れている点が報われた瞬間でしたね。スッタフにも労いの言葉をかけたいと思います!!
そもそも、掲載されたはいいけどこれ見てくる人いるのかな~??って思ってましたけど。さすが有名雑誌ですね。発刊から間もないのに、ファイトクラブ見ました!って方が4名も予約してくれましたーーーー!!!まてまて、ファイトクラブって!本当は竹原さん笑いたかったって言ってたぞ!!最近の若い子には分からないんですよね・・・。古い番組です。。。
さっ、気を取り直して、ひよこクラブ見ました!産後骨盤矯正の予約をって電話が4件もありました。さすが有名雑誌、影響力がすごいですね。
これからも、健美整体Cocoroは豊川市の産後ママが安心して産後骨盤矯正に来れるよう、しっかりと勉強し環境を整えて参ります!その一環として、院長は週一の水曜日しか出てきません!安心してご来院ください!
ちょっと!その言い方!
有名雑誌に掲載されました!とかけまして、とんねるずと解きます
そのCocoroは
みなさんのおかげです!
若い子はポカーンですよね・・・
これからも健美整体Cocoroは産後骨盤矯正を頑張っていきまーす(^^♪
↓↓産後骨盤矯正ページです☆彡
2019年04月24日
豊川市の整体院 健美整体Cocoroです!久々の投稿です!
本日は、ゴールデンウイークのお休みと、それに付随したことを書きたいと思います!
先ずは健美整体Cocoroのゴールデンウイークですがこんな感じです(^^)
4月28日(日)~5月6日(月)
までお休みをいただきます!!
院長太っ腹!!と言いたいですが内心びくびくですよ!9日間も店をお休みするなんて独立した9年前の独立当時からは考えられもしないですね、独立してからの数年は日曜も営業して、休みは祝日だけだったのが懐かしいです。個人事業から毛が生えたような小さな会社ですが、整体院・鍼灸院・接骨院が3店舗とデイサービスが1事業所になりスタッフの数も増えてきましたから働きやすい環境を作っていくのは当たり前と言えば当たり前なんですが、あっ!ちなみにデイサービスも含めて4店舗全店このお休みで行きます!!!この業界じゃなかなか考えられないことですし、時代の変化や時代の流れと言ってしまえばそれまでですが、大丈夫かな??っていう気持ちもあります( `ー´)ノ、しかーし先ずはやってみなきゃわかりませんね!でもスタッフは大喜びなので後は見守るしかないです、なかなかスタッフを大喜びさせれる機会も少ないので、きっとこういう積み重ねで人が集まっていい組織になっていくのかな~とか、考えています。まだまだスタッフの働く環境もたくさん改善の余地がありますので少しずつ少しずつですね。特に私たちは人の体に触れて整えて治していくことがお仕事なので、そこで働く先生たちが笑顔で活き活きとしていなかったら、治るもの治らないですし。なので、是非皆様におかれましてはお休みを多くいただき、ご迷惑をお掛け致しますがリフレッシュしたスタッフたちからどんどんパワーをもらって頂ければと思います!!
これからも笑顔あふれる店舗作りを心掛けて、従業員にペコペコ媚びを売っていきたいと思います!!
では、皆さんが気になる院長は何するの?ですが。いや、そもそも気になっていないと思いますが。書きます!院長は子供を連れて本宮山を登ろうと思っております(^^)/小2女の子、年長男の子、3歳女の子を連れて行きます!上手くいかないことは分かってますが、どんな風になるのかが見てみたいです!
では、皆さんも良いGWをお過ごしくださいませ(^^)v
ホームページのトップページ一部リニューアルしました!めちゃ素敵な仕上がりになっています↓↓
2019年02月23日
豊川市の整体院 健美整体Cocoroでございます。
随分とあったかくなってきましたね。これからの季節ムズムズ、ざわざわするのが・・・2つあります
そう
1つ目は、先ずは花粉症の人!うちのスタッフは私、以外花粉症なんです。オープンしてから初めての花粉症のシーズンです。院内で肩身の狭い今私が何を想うか?
それは・・・。花粉症のスタッフをいらいらさせないように上手に過ごして、なんとか居場所を確保しよう!そう切に願うばかりです。これ以上、肩身が狭くなっては・・・。と思います!そこでいい作戦を思いつきまして!!花粉症でない私もマスクを付けて花粉症のふりをして、何とか仲間意識の輪に入り込んでる作戦でございます。「お互いつらいよね~」「そだね~」「院長ってなんの花粉」「梅の花粉だよ」「変わった花粉ですね」「(冷や汗・・・)」どうかばれませんように・・・。
そして2つ目は、、、この季節、4年に一度、、、ざわざわする人たち、、、そう
議員さん!
今年は選挙イヤーなのでなんだかあわただしそうですね。ってことで今日のタイトルにございました有名人きた!の人を紹介しますね。
豊川市の肩こり議員さん倉橋英樹さんがお越しくださいましたよ!お電話でご予約を頂いたとき、きっとストレスで肩がこるのかな~?と思いました!実際にストレスが溜まっている方で肩こりがひどい人はたくさんいます!前回もブログで書きましたが、自律神経が乱れると肩こりになるんですね。※オンブズマンの倉橋議員もそうなのかな~?と思いました。
≪※オンブズマンとは?ちょっと勉強≫
古い言葉が語源となっております。昔は肩こりがひどい人は、肩甲骨の位置により肩こりになるとされていました。骨格の問題で2種類あります。先ず1つ目は倉橋さんのようなオンブズマンです。オンブズマンとは肩甲骨の位置が内側に来ている状態。すなわち子供をオンブした時の状態が辛く、肩こりになってしまう人を指します。肩甲骨を内側に保持する菱形筋という筋肉の力が弱っている状態ですね。では、もう一つは何なのか?それはダッコズマンです。ダッコズマンに分類される人は、肩甲骨が逆に外に出る状態、子どもをダッコした状態ですね。その状態は、すなわち猫背の人に多いとされる肩こりですね。肩の内巻きとか、ストレートネックという人がこれに分類されます。昔はそこまでの、詳しい分類がなかったので、オンブズマンとダッコズマンの2通りだった訳ですね。さすが院長は詳しいですね。追記で、倉橋さんのパンフレットにオンブズマンについて書かれているので、それも抜粋してみますね。
≪オンブズマン議員とは?≫
行政機関の不正監視、また市民から行政への苦情調査、その是正を目指す事を信念とする議員を指します。と書いてあります。
ふむふむ、ちょっと表現は違えど、私が書いたことと、だいたい同じような事が書いてありますね。さすが、勉強してますね。
では、実際はどうだったかというと。
お体の具合を診させて頂いたときに、ん?左の方が下がって、すごい前に出ている。なんでだ?肩の位置がずれると肩こりが強くなるイメージはなんとなく皆さんもてますよね?基本的には下がっている肩よりも、上がっている肩の方が凝っている場合が多いです。では、もう少し詳しく見て行こう!立位の姿勢で左の大胸筋と、左の上腕二頭筋がすごい固くなっているのが見て分かりました。みなさんも、立った状態で10秒ほど目を閉じてから、小さく前にならえ!をしてみて下さい。どちらかの指の方が前に出ていませんか?これはゆがみがある状態ですね。どっちの方が前に出ているのか一度確認してみて下さい。オンブズマン倉橋さんは見事に左が前に出ていましたね。(ちょっと、オンブズマン倉橋さんって打つのが字数の関係で辛くなったので、クラって呼ぶことにします、苦情相談は豊川市のオンブズマン議員にお願いします)このタイプになるのは、料理人さんなど、片方の腕に力を入れたままあまり動かさない人が多いですね。ではクラはどうだったかというと?
「クラ、何か左腕を固定してることってありますか~?」とお聞きしたところ。
「活動報告のポスティングを配る時ですかね、長時間固定してますね」
それだ!自身の身を削りながら、働く姿、素晴らしい!クラは鶴の恩返し議員と言った感じですね。クラの恩返しですね。
実際に触診してみると、上腕二頭筋はガチガチに凝り固まっておりました!選挙もあるということで立ち姿がピシっと決まるよう、姿勢を良くする背骨骨盤矯正もさせて頂き、肩こりもずん分楽になったと言って頂けました!!長年肩こり、頭痛が続く方で、肩の周りばかりをマッサージしている方は、一度、デスクワークで凝り固まった上腕二頭筋や、大胸筋にアプローチしてみるのも一つの解決策かもしれませんよ~☆彡
#姿勢を良くしたい人は健美整体Cocoroへ
#市政を良くしたい人は倉橋英樹へ
2019年02月8日
こんばんわ~!!
豊川市の健美整体Cocoroでございます。
前回のブログの続きでございます。
40代後半女性のお悩み
自律神経が乱れるというお話をしました!!。
今日はその中でも、睡眠・不眠にフォーカスして書きたいと思います。
そもそも、自律神経って何!?と思う方も多いと思います。
さらっとおさらいしながら、話を進めますね。
先ずは、大まかなところから。
自律神経は交感神経と、副交感神経がございます。
一般の人は交感神経と副交感神経の違いって分かるのかな??
東洋医学的には
交感神経 = 陽
副交感神経 = 陰
に分類されます。
分かりやすく説明しますね。
交感神経は、簡単に言うとシャキッとしている状態です!
→ アドレナリンが出ている、怒ってる、マラソン大会のスタート、ドキドキしている状態ですね。
逆に副交感神経はリラックスしている状態ですね。
→ 眠くなってきた!ゆたっり音楽を聴いている、よくわからない数学の先生のお話し中ですね。
自律神経失調症というのはこの自律神経のバランスが崩れて、体に不調が出てしまう状態の事を言います。不眠や、動悸、胃酸過多なんかになってしまいますね。
交感神経が優位になってしまうと、、、
常時、興奮状態!!なんです。
イメージしやすい例をあげますね。
三船〇佳にモラハラとか言われてしまった、〇橋さんの状態ですね。
勘のいいあなたは分かりましたね。
また言ってる的な・・・ね・・・。
そうです。
三船〇佳にモラハラとか言われてしまった、高〇さんの状態です。
つまり
ジョージ、興奮状態!!
げきさぶ!!
では、続いて副交感神経が優位になってしまうと、どうなるんでしょうか。
これはね、悩みましたが。何も出てこない。お手上げ!
なので、さらっと副交感神経優位の状態を書きますね。
無気力だったり、冷え性、やる気が出ないなんて様な状態ですね。
連休中にだらだらし過ぎて、連休明けに仕事に身が入らなかったり、何だかだるいのは副交感神経が優位になり過ぎてしまった事が影響している場合がございますね。
なんとなく
自律神経の中の
交感神経と副交感神経がイメージできましたか??
みなさん、日ごろからこの事を忘れず
ジョージ頭の中に入れておいてください。
それでは、前回のブログで書こうと思っていた、睡眠について書きますね。
睡眠がうまく取れない、つまり不眠の状態は交感神経が優位か、副交感神経が優位かどっちか分かりますか??
正解は、交感神経が優位になってしまっている状態ですね!!!
眼がシャキーンとなっている状態です。つまりこれは脳が覚醒状態にあるんですね。
筋肉がガチガチの状態は戦闘モードですので、交感神経が優位になっていると言えます。
だから、頚や肩コリがひどい人は、睡眠が浅い傾向にあるのはこういうところなんですね。
心当たりのある方は、整体や、骨盤矯正で肩こりを良くするだけでも、睡眠の質は向上します!
本当ですか??
本当です。
ジョージ嘘つきません。
ではでは、本題の睡眠について。
流行語ワードにもございました
睡眠夫妻についてフォーカスしていきましょう!
えっ!ちょっとまって。
睡眠夫妻!?睡眠負債じゃないの??
と思った方。しっかり読んでくれてますね。細かく説明していきます。
もともと
睡眠負債という言葉の語源は、東洋医学の陰陽に基づいた
陰と陽のバランスが崩れて上手に睡眠がとれない、睡眠夫妻というところからきているんです。
これは知らない方が大半ではないでしょうか??
ちなみに、私は鍼灸という国家資格を持ってますが、カリキュラムの中に東洋医学がめっちゃ組み込まれているんです!国家試験にももちろん、出てきます!
そんな観点から
先ほども申し上げた通り
交感神経 = 陽
副交感神経 = 陰
に分類されます。
さらに掘り下げると
男 = 陽 、 女 = 陰となります。
つまり
陽 = 交感神経、男→夫 で
陰 = 副交感神経、女→妻 となります
東陽医学では、睡眠夫妻という言葉は以下の様に分類されます。
睡眠夫妻:夫型(おっと型ではなく、ふ型と読む)
→ 交感神経が高ぶって上手く寝れない状態
睡眠夫妻:妻型(つま型ではなく、さい型と読む)
→ 副交感神経が優位になり、起きた時にけだるい状態
これが、転じて睡眠負債という言葉になったわけですね。
なかなか東洋医学は奥が深いですね!!
しかし、現代では交感神経が優位になってなかなか眠れない方は圧倒的に
女性の方が多い!!
というわけなんです。
女性ファイト!!
なかなか最近上手に眠れないな~
と感じている方、一度健美整体Cocoroの自律神経を整える整体を受けてみてはどうでしょうか??
あっ娘が私になんか言ってます
なになに
「父ちゃん!!睡眠夫妻なんて無いじゃん!!冗談言っちゃダメ!!」
危ない・・・。
気を付けないと、また一つ序列が下がる・・・。
陸ガメがこっちを見てニヤッとしてる・・・。(陸ガメの件は、過去のブログを見てね!)
では、自律神経が乱れなかなか上手に寝れない不眠の状態や
仕事や、家事、夜間頻尿で睡眠時間が十分で無い状態が続いていくとどうなるのか??
睡眠負債がたまるとどうなるの???
睡眠時間が少ないあなた、ぎょっとしますよ。
とある研究結果によると
睡眠時間が6時間未満の方は、睡眠時間が7~8時間の方に比べて死亡リスクが何倍だと思います?
たった1時間違うだけなのに
なんと、死亡リスクが
2.4倍!!!!
ひぇーーーーー!
さらにさらに
平均睡眠時間が6時間未満の方は
交通事故の死亡率が13%も高まるとの報告もあるようです!!
睡眠って本当に大事なんですね!!
その他、睡眠負債が蓄積すると・・・・
免疫力!
肥満!
高血圧!
肌荒れ!
うつ病!
こんなところにまで影響がございます(´;ω;`)
ちょっとまってよ
最近、妻が私のためにテレビの有料チャンネルを契約してくれた。
子どもを寝かしつけてから、夜な夜な一人で有料チャンネルをあさってる。
もちろん寝不足である。
睡眠負債はたまる一方・・・。
振り返ると妻は
「有料放送は怖いシーンもあるから子どもが寝てからにしてね!」
と条件を付けてきた。
これは、、、、もしや、、、、
私に睡眠負債を貯めさせ、死亡リスクが上がるための策略か・・・?
一度、生命保険の内容を確認してみよう・・・。
・・・・。
では、健美整体Cocoroでは、どんな事ができるの~??
自律神経専門整体
適度な運動が行える最新機器
自律神経を整えるマイクロカレント
鍼灸
院長のつまらないお話しで眠くなる
自律神経を整える知識、設備が健美整体Cocoroにはあります。
さぁ!みんな、健美整体Cocoroに来て睡眠の質を改善してみましょう!!
以上となります!
先ほどは、睡眠夫妻なんて言ってごめんなさい。
信じて読んでくれた方、良いことありますように。。。。
#人を疑って生きるよりも
#私は信じて裏切られたい
#睡眠夫妻なんて本当はない
#今日は自分を責めて睡眠夫妻になりそうだ
#真実は一つだけ、どうしても伝えたい
#健美整体Cocoroは自律神経失調の改善実績多数である
2019年02月2日
豊川市の健美整体Cocoroでございます!!
今回のタイトルは強烈ですね。40代後半女性は色々と襲われまくって大変ですよね。。。
思う事が多い貴女、、、
焦らずに少しずつ改善していきましょう!!!
さてさて、本題の前に、、、
京都から帰ってきて10日はたちますが、未だにあの祇園の余韻が残ってますぅ~
やはり、京都というのはそのくらい魅力的な街なんですね~すぅ~
えっ!?余韻!?
どんな、余韻!?
気になる、気になる
真面目に
どんな余韻か簡単に書きますね。
京都の夜に、祇園のそれはそれは由緒ある、立派な料亭に行ったんですね。
どのくらい、由緒があり立派かと言うと・・・
直感で
由緒がある料亭と聞くと
あなたは
何をイメージしますか???
高そう!!
と思ったあなた。
お金の事ばかり考えてますね。
あいざわすずに
「お前はカネゴンかっ!!」って言われますよ!!
私の年代は、広瀬すずよりも、あいざわすず ですよね。
家なき子です、安達祐実さん主演でした~。
愛犬の りゅう って犬が亡くなる時のあの雑な画は今でも忘れられ無いです!!!!
今でも。
静止画だったのを幼いながらに覚えてま・・・・すぅ~・・・
きっと りゅう が動いてしまったんでしょうね。
りゅう のごとくですね。止まれない。
りゅう なのにしっかり止まってしまったら
それこそ、
名前負けですよ!!!
でも、あのクオリティは・・・
Pに
なんだい、この出来は??
「あまーーーーーーーいっ!!!」
って、怒られますよね。
さてさて、京の夜に戻りま・・・すぅ~(くどい・・・)
どんな料亭か?
由緒ある立派なです
奮発してコース料理を頼みました!
どの位、立派なの??
さすが、京都の料亭。
料理はテンポよく運ばれ
空いたお皿はタイミグよく下げられていき
気の利いたドリンクオーダーと
京都を感じられる、心地の良いはんなり言葉の数々・・・
京都に来てよかった!!!
そう思いましたね!
はじめは・・・ね・・・
立派で・・・
由緒ある料亭・・・
だけありコースが長い・・・
しかも、満員御礼、高島礼子のご様子。
お店に入った、当初は空席もありお店の方々の余裕もあった様ですが
今は、満員御礼・・・だいぶバタバタしております
最初はさすがと思ったおもてなしも
鳴りを潜め始めまして・・・
テンポ良く運ばれてきてた料理は、「忘れてる?」と思うくらい間がのびのびになり
空いたお皿は、そのまんま東
気の利いたドリンクオーダーは、こちらが気を遣い
京都のはんなり言葉は、よく聞く関西弁に・・・
この忙しいと、バタバタしちゃう
この感じ・・・
身に覚えがありますね。
ギクッ( ;∀;)
ギクギクッ( ;∀;)
健美整体Cocoroの10時前後の感じじゃないかっ!!!!
人のこと言うてる場合じゃおまへんでーーーっ!!!!
ちなみに健美整体Cocoroだとバタバタする前はこんな感じです( `ー´)ノ
ベッドにテンポよく案内され
受付さんと何気ない日常会話
気の利いた気配りと
日常を忘れられる心地の良いBGM
さすが、人気の整体院・・・(自分で言ったらあかんでぃ)
こんな感じが・・・
忙しくなると・・・
健美整体Cocoroの魔の10時半では・・・
こう変わります・・・
ベッドにテンポよく案内され
→ ベッドを片付けますので少々お待ちくださいませ となり
スタッフとの何気ない日常会話
→ スタッフは駐車場の事しか話さない まじか!
気の利いた気配りと
→ 慣れてる方はセルフで行い ほんまかいな!
日常を忘れられる心地の良いBGM
→ 院長が奥さんに怒られて、BGMが聞こえない 院長、家にも職場にも居場所がない!
こんな状況に同情しませんか・・・??
言ってやります( `ー´)ノ
「同情するなら、カネが鳴るなり法隆寺!!」
うっ、、、ひどい、、、さぶい、、、しばれる、、、奈良だし、、、
今日はここまでで、1545文字も使ってもうた!!
こりゃ、あかんでぃ!
ホームページの管理会社の飯野さんにまた怒られる・・・(´;ω;`)
そろそろ本題に、、、
まぁ40代後半の女性は色々とありますよ!
家庭の事から、美容の事から、将来の事から、健康の事からね。
変わりますもんね。
そんなこんなで、今日は健康!について書きますね。
健康の中でも
自律神経について書きたいと思います。
最近では、若い方、中には子供も自律神経を乱しがちなんてよく聞きますよね?
健美整体Cocoroでも、自律神経のご相談本当に多いんです。
正直、こんなにもたくさんの方が悩んでいるの?と思うくらい。
その中でも多いのが、40代後半の女性
しかも、お話をお聞きしてくと皆さんの共通点はこんな感じです。
3つに絞ってご紹介。
①放っておいたらどんどん悪くなってきて・・・
②このまま薬を飲み続けて大丈夫なのかな?
③最近睡眠の質が良くないんです。
この3点ですね。
③の睡眠については次回で書きますね。
今日は①ついて書きます
②は、またどこかで、、、、、、
①の方ですと、最初はだるいな~、疲れがなかなか取れないな~なんて事を口にする方が多いです。
そんな方々の体をチェックすると、とにかく頚から肩、脊柱にかけての筋肉の状態が
ガチガチです!!!
本当に固い(+o+)
実は筋肉が固いのって交感神経が働きっぱなしの状態なんですよね!
分かりますか。いわゆる、戦闘モードなんです。
しかも、頚の周りには自律神経の主要部分がありますね。
交感神経管だったり、星状神経節だったりと自律神経の調節に重要な部分が多く分布しております。その周囲の筋肉がガチガチだと、やはりその周囲の血行であったり、結構出会ったり!?血行であったり、結構出会ったり!?血行であったり、結構出会ったり!?血行であったり、中臣鎌足!?
って事なんですね。。。。( ;∀;)
取り直して
その周囲の筋肉がガチガチだと、その周囲の血行であったり、柔軟性が低下してしますと当たり前の事ですが、その周囲に影響を及ぼしますので機能低下が出てきてしまいます。
首肩の筋肉がガチガチ → 自律神経の乱れ につながるんですね。
なので、健美整体Cocoroではしっかりと筋肉の緊張を解きほぐします。
整体では、骨格矯正×骨盤矯正を行い、鍼灸では、自律神経を整えるツボを刺激します。
これだけで、見違えるぐらいに良くなる方もいらっしゃいます。
もちろん、あくまで軽度な場合ですけどね。
これだけでも、全然違います。
健美整体Cocoroでは40代後半からの女性のお悩みをしっかりとお聞きし、より良い状態へ導いていきます!!!
困った方は是非一度ご相談下さい。
困っている院長を見たい方は、10時前後にご予約を入れて下さい。
自律神経が書いてあるページです↓↓
2019年01月22日
こんにちわ!豊川市の整体院 健美整体Cocoroでございます。
今日は、前回の続きの
どうしたら、お尻が上がるのか??
どうしたら美尻に近づくのかを書きたいと思います!!
その前に、、、、
先日、小学生の修学旅行以来の京都に旅行行ってきました!と言っても研修に絡ませた旅行なのでそんなにのんびりも出来ませんでしたが・・・。
旅行はやっぱりいいですね。色んな刺激がありました!!
自分が一番感じたのは、うる覚えながらも小学生の頃に見た景色や建物を思い出して
ピュアだったあの頃に戻れます!!!
そう感じました!それでも京町を歩いている最中はもっぱら日本酒の美味しそうなお店ばかりが気になってました”(-“”-)”
たまには気分転換や、幼いころに行った場所に行くのもいいですね。忘れていたけど思い出す感覚は良いものですよ~(^^)v
さて、では本題に。
今回は2つの事に絞って美尻に近づく方法を書きたいと思います。
まずは
①土台について
その次に
②日常で出来ること
この二点に絞っていきたいと思います。
先ずは、①土台について
どうです?なにかイメージありますか??
土台ですね。
そもそもですよ。
お尻を構成しているメインなのは
筋肉(マッソー!)
脂肪(落としたい!)
骨盤(528ん!)
股関節(・・・)
ですよね。
その中の筋肉について少し勉強しましょうか!
いつもふざけたブログばかりを書いているので
なんや!先生ちゃんと勉強してるじゃん!的なアピールをしたいと思います。
まぁ、必死でアピールする点がまだまだ小物具合でお恥ずかしいですが
3人も子供を持つと、知らぬ間に家での序列が徐々に下がっていく訳で、特にうちは娘が2人いますので、それも序列を下げる原因になってます( `ー´)ノ
そのうち、自宅で飼っている陸ガメに序列が抜かれないか冷や冷やしています・・・。
なので、なんとか自己肯定感を高めるためにも専門的な知識をはべらかす小物院長をどうか温かい目で見守って下さればと思います。
では、お尻を構成している筋肉について、羅列します。
あくまでメインどころを並べますので、ご容赦下さい。。。
お尻はこんなような骨盤・股関節の上に筋肉が起こり、その上に分厚い脂肪が乗っかって構成されています。
どんな筋肉があるのか・・・?解剖学の知識をビャッとまき散らして
父ちゃんも生きている意味がある!と自分に言い聞かせたいと思います。
大殿筋
中殿筋
小殿筋
深層外旋筋郡
大腿筋膜張筋
ハムストリングス
主にはこんな感じですね。聞いた事がある筋肉がある方もいらしゃるかと思います。
これらの筋肉が固くなると・・・・
骨盤が歪んでしまう原因にもなってしまいます。
という事は・・・・
そうです。
骨盤の後傾にも関係します!!!!
前回のブログでも書きましたが、お尻が大きくなってしまったり垂れてしまう方の多くは
骨盤が後傾と書きましたね。骨盤の後傾と腰痛は関係が深い事も!!
なので、先ほど挙げた筋肉が固い( ;∀;)
イコール
腰痛やお尻の状態に影響を与えてしまいます。
なので
①土台作りは何をするかと言うと・・・
これらの筋肉の柔軟性を上げ本来の正常な状態に近づけます!!
そもそもカチカチの筋肉からプルってしたお尻は想像できませんよね??セルライトもカチカチになった筋肉の上に溜まります。ハリが無いので当たり前ですが垂れます・・・(´;ω;`)
なので、土台の状態をより良い状態にすることが美尻への第一歩なんですね。
へぇーそうなんだ???
そうなんですよ~。
だから筋肉の柔軟性がないのにスクワットなどの筋トレをしてもなかなか効果が出ないんですよね。
悲しいかな・・・・
じゃあ、健美整体Cocoroに行ったら何をしてくれるの???
美尻になりたい人のために健美整体Cocoroでは、先ほど挙げた筋肉の柔軟性を上げて骨盤の状態を正常に近づけて、筋肉本来の働きを取り戻す整体を行います。これにより上がります!!!
後姿が良い感じになりますよ~!!
では、続いて
②日常で出来る事について
美尻のために日常で簡単に出来る事についてですね。
当たり前ですけど、ストレッチや筋トレは重要ですけど、あくまで日常にフォーカスしておりますので、そんな観点から。
なにかイメージ出来ますか??
スマホを・・・
ポケットに入れているのを・・・
やめる・・・
これは・・・
関係ない・・・(‘ω’)ノ
なんだよ!!
取り直して・・・
普段の歩行を・・・・
小股・・・?大股・・・?
で歩いてみる!
小股・大股どっち!?
そうです!京都と言えば舞子はん!
祇園の舞子はんは・・・・
小股でちょこちょこ歩きますが・・・
正解は
大股です!
そうです、大股で歩行する事がとてもお尻に良いんです!!!
ここで、一つ疑問。
おっ、舞子はんは美尻じゃないんかね・・・??
解剖学や運動学的にみると美尻でない可能性が高いですね。。。
どうかは分かりませんが、あくまでもそのような視点でみると、そうなります。
舞子さんは大変な職業なんですね( ;∀;)
歩行の時に大股で歩くのは本当に良い事なんですよ~。
なぜかと言うと・・・
骨盤の動きが良くなる!(可動域が増しますよね!?)
正しい姿勢に近づく!(猫背じゃ大股で歩けませんよね!?)
お尻の筋肉が刺激される!(蹴り上げるあの動き!!)
これからは、何の気なしの歩行も大股で行っちゃって下さいませ!!
そんな感じでございます☆彡
皆様ご理解いただけたでしょうか!?
健美整体Cocoroで骨盤矯正や整体を受けるとどうなるか・・・??
ズバリ!!
ピュアだったあの頃のお尻に戻れます!!!
お尻が若いころに戻りたい!
自信にみなぎった後姿を作りたい!
そんな方、是非お待ちしております(^^)v
産後骨盤矯正のページをリニューアルしました!!!
是非一度見てくれなはれ~
2019年01月13日
お久しぶりの豊川市の整体院、健美整体Cocoroでございます!!
何だかんだで、クリスマスから新年初投稿になってしまいました。
やはり年末年始の間は忙しくてなかなか書く暇がないと言うのが本音です・・・。
それと一度離れてしまうと、なかなか習慣的に書けないもんですね。
患者さんには
「ストレッチを毎日やって下さいよ~」
って、言っているのに自分はブログも定期的に書けないなんて・・・。
そのうち、患者さんに
「定期的にブログも書けない人に、ストレッチを毎日してなんて言われたくありません!」
て言われてしまいそうですね・・・。
毎日続けることの大切さを、訴えているのにこれじゃあ全然説得力が無いですよね・・・
何か上手に、ストレッチを頑張って頂ける方法を考えなければなりません。
娘のおむつ替えを頼まれても、そっちのけで
1時間50分考え抜いた結果・・・
出てきました、さすが年男・・・
そんな訳で、入口にこんな貼紙をしました!
当院はブログの更新を積極的にストレッチしていますので、皆さんも言われた筋肉のストレッチを積極的にして下さい!
・・・・。冬
さてさて、本日のお題は
タイトルからなんのこと言っているか分かりますか??
女も男もアゲたいあれです!
そうです
年金!!
切実ですもんね。って違いますね。
アゲて欲しいけど、年金に関して上がるのは受給年齢だけですかね・・・
将来のためにこれからも発泡酒で我慢!!
これからの時期は還付金詐欺とかにも気を付けて下さいね。
で何かって?
今度はしっかりこたえます
腰の下についているあれです。
検索の時に音声認識で便利なあれです。
そうです!
おしりですね。
最近は美尻ブームなんて言われてますよね。
(一抹の不安で、美尻ブームは既に去っていて時代遅れなのに必死でおじさんが若者ブームに乗っかって、すべってるパターンでないことを祈るばかりです・・・)
そんなこんなで、整体されに来る方で
「お尻をあげたい!」ってかた結構多いんです。
今度、美尻専用メニュー作ろうと思っています!!
でここからが本番です!
最近はメンズも細身のパンツとか履くようになってきて、お尻に筋肉をつけたい!お尻を上げたいって殿方が一定数いらっしゃるんですね。
メンズでスキニーなんてパンツが出てきたのもここ最近ですよね。その影響もあるのかな・・・??
私はもともとサッカーをやっていたので腰回りからお尻周りは肉付が良い方ですので全く思わなかったんですが。
美意識の高いメンズは多いですよ。
では、男性のみならず、女性も含め、どんな方がお尻の形が良くないか、筋肉が少ないか、お尻が垂れてしまっているか分かりますか?
ズバリ!!
骨盤が後傾している方です!!
骨盤が後傾って!?骨盤が後傾とは、骨盤が後ろに傾いてしまっているかたですね。
前にも書きましたが背中が丸まって腰から、お尻にかけてのラインが丸まってしまっているかたですね。
つまり、腰痛の方が多いんです。
これは、腰痛が後ろに丸まり、骨盤も倒れてしまっているから腰への負担はかかるんですよね。
骨盤が倒れてしまっていると上手にお尻の筋肉が使えなくて、横にお尻は大きくなるけど、上にあがってくれないという状態になります(´;ω;`)
産後の骨盤矯正に来られるママが
お尻が大きくなった!!!
お尻が垂れた!!!
なんて悲痛な叫びはこの辺が影響してるんですよね。
骨盤が良い状態にないのに、スクワットで
それ美尻
それ美尻美尻
それ美尻美尻美尻
と必死でやっていてもなかなか効果は出ないんですよね、悲しいことに・・・。
先生は何してくれるの??健美整体Cocoroではどんな整体をしてくれるの!?ってことになりますよね。
健美整体Cocoroではスクワットの時に
それ美尻ではなくて
こい美尻
こい美尻美尻
こい美尻美尻美尻
という掛け声でやって頂いております。
それ→こい
これにより負荷のかかる筋肉が変わって美尻になるんですよね!凄くないですか??
って冗談ですよ( `ー´)ノ
信じたあなた、ピュアすぎます。還付金詐欺に気を付けて下さいね。
美尻を目指したい!お尻を上げたい!お尻を小さくしたい方は是非一度ご相談下さい(^^)v
とゆう事で、美尻になる為に健美整体Cocoroでは何をやるのかは次回でしっかりと書きたいと思います!!!
↓腰痛ページです!!
2018年12月25日
豊川市整体院の健美整体Cocoroです!
今年も残すところあと一週間を切りました!
いよいよと言った感じですね。
余談ですが、、、
昨日のクリスマスイブは皆様いかが過ごされましたでしょう??
久々にクリスマスイブが休日だったと記憶しています。
なぜそんなこと覚えてるんですか・・・??って感じですよね。
相当なメルヘンな雰囲気だしてますね。
なぜかというと、毎年
接骨院や整体院って
クリスマスイブ
ビックリするぐらい
ヒマナンデス!!!
(おっ珍しく上手いと思いませんか??)
そうなんですよ、本当に暇なんです。
どのくらい暇なのかと例えると、来て下さる患者さんが
神に見えるくらい
そのくらい暇なんです。
さすがクリスマス。神様ですもんね。ありがとうございますm(_ _)m
まぁ、同業者様でうちはクリスマスイブも忙しいでぇ~
という声が聞こえてきそうですが、、、、それは完全にうちの実力不足ですね。
だから、クリスマスイブは業界にとっては非常に厳しく辛い日なんです。
毎年、暇なのでスタッフにお金渡して
「これで、あの寒そうにしてる女の子からマッチ買ってきて」って言うんですわ
なんて優しい院長なんでしょうかね。。。
もしマッチ売りの少女に続編があれば出れてます!!
まぁ本当は
「これで、値下げした叩き売り価格のケーキ買ってきて」って言うんですわ
なんてケチな院長なんでしょうかね。。。。
そんなこんなで、クリスマスイブを家族と過ごした記憶がここ数年無かったので
「あっ久しぶりのクリスマスイブが休日だなと感じました~」
で我が家はどうしたかと言うと・・・
聖なる夜に外食に行きました!
しかも、地元では有名なところで
賑わっているところですね。どんな所かというと
整体院に通って下さる、産後骨盤矯正のママさんから紹介を頂いたお店です。
忙しいところでお座敷もないのでなかなか子連れでは行きにくい割と落ち着いた上品な場所です。
あえて狙ってクリスマスイブに行きました。
何故かって?
そうです
名店だけど、クリスマスイブに世間が行かなさそうな飲食店
中華料理!!!!
もうね、ドンピシャの当たりでした。
いつもは賑やかいのに、貸し切りでした!!狙い通り!!
食事中1時間ほど、我が家しかお客さんはおりませんでした。
子どもも騒いでも他のお客さんの目を気にせずに、美味しい料理を頂けて最高のクリスマスイブでしたね。
あえて逆のことをする、そんな視点も時には人生に彩を添えてくれるかもしれませんね。
まっ
「クリスマスイブは暇だな~、マッチ売り来ないかな~」と店長さんの心の声が聞こえてましたが、我が家には幸せな時間でした(^^)v
時には世間と逆の行動をとってみると、思わぬ幸せな時間を手にすることが出来るかもしれません。プレゼントにニンテンドーDSではなく、ゲームボーイを買ってみてはどうでしょうか??
さてさて、そろそろ本題に。
タイトルの自身が、反り腰なのか?猫背なのか?タイプを気にしている方って結構いらっしゃるんです。
どっちかっていうと
整体院で断定したいって方が多と言った方が良いですかね。
「よく反り腰って言われるんですけど、先生どうですか~??」と言った具合に。
基本的には骨盤と、背骨の状態、首の位置で判断しますが
凄い簡易的な検査があります。
あくまで簡易的なので、参考程度に。
立った状態で足の裏を見て下さい!って言うんですよね。
反り腰の方は
身体の外っ側で足の裏をみます。わかりますか?
キャッ!って感じのあれです。小指側から足をあげる感じですね。
逆に猫背タイプの方は
あぐらのように股関節の下の方に足裏をもってきます
親指が上に来る感じですね。分かりますか?
中年男性なんかは圧倒的にこちらの方がおおいですね。
これは骨盤・骨格の要素で男女差もあるためこうなりますが
長年の日常生活で、差が出てくるので面白いですよ。
一度、試して下さい。
で、もし足裏を見る感じが
猫背タイプの方になった方は
正座をするときに
通常は小指が床寄りになると思いますが
親指を床方向にする
逆正座
という、あえて普段とは逆の事をやってみて下さい。きつくないですか??
全然出来ない方は
腰痛、O脚、痩せにくい、ガニ股、股関節痛い、おっさん歩き、お尻がでかい、姿勢が悪いなどなど
様々な不調の原因となっております。
簡単にはそう治せません。
時間を気にせず落ち着いた状態で、しっかりと話を聞いてもらい、納得した上で、状態を改善したくはありませんか?
そう思った方
是非、来年の
クリスマスイブのご予約をおすすめいたします。
2018年12月23日
豊川市健美整体Cocoroの院長でございます。
いわゆる今日はイブイブですね。
もうね、おじさんが若者に寄せようとして滑るパターンですね。
実際に今の若い子たちは昭和後期の人たちが言うイブイブをなんて言うのか聞いてみました!
聞いたのは
くびれを作りたいと健美整体Cocoroに通う19歳の女子大学生
「最近のヤングはイブイブの事なんて言うの??」
「何ですかイブイブって??」
「クリスマスイブの前日、12月23日のこと(ドヤ顔)」
「12月23日ですよね??普通にイブの前の日って言いますよ~。イブイブって面白いですね~」
「面白いでしょ~僕は言わないけどね~汗汗(;´Д`)」
本日、イブイブを連発した人はもはや
シーラカンス・・・
そう、生きた化石です。
これからは過去と決別し、未来への一歩として我々大人は、大人しくイブの前日と言いましょう。。。。
イブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブイブ
はい、すっきり致しました。
化石には住みにくい世の中ですね。
それでは本題に、、、
最近は週に4日ほど忘年会で、必死で洗濯物をたたむ日々が続いております。泣
最近感じたんですが忘年会って6割ぐらいお座敷じゃないですか??
私は姿勢に気を付けている方なんですがどうしてもお酒が入ると
姿勢を良くする整体院をやっているにも関わらず・・・
姿勢が崩れがち・・・
そうなるとどうなるか・・・
そうです
次の日
やや
腰が痛いんです!!!
前々回のブログでも言いましたが、こたつは腰に良くない
床の生活は腰に良くないと書かせて頂きました。
股関節の硬い人、特にあぐらをかくと膝が浮いてしまう方
そもそもあぐらが上手にかけない方、歩行時にガニ股になってしまう方は確実に腰に負担がかかってしまいます。
股関節の稼働樹制限がある方が、座敷つまり床に座ると
骨盤が倒れて、すごい猫背の姿勢が作られます。
猫背は腰に負担がすごいんです!
イメージ出来ますか???
もうね、整体・骨盤矯正の観点からして
座敷の忘年会は腰痛持ち、坐骨神経痛の方には
上司にぺこぺこして気を使ったのに割り勘の飲み会ぐらいに
地獄ですよ!!
もし、ご主人のい忘年会に行ってほしくない方は
「あなたの腰の痛みが心配だから、忘年会には行かないで!」
と言ってみて下さい。
ホイットニーヒューストンが流れますよ
#腰痛のある気にいらない上司がいる時は迷わず忘年会は座敷で
#イブイブを鼻で笑った女子大学生にはくびれを作る電気少々強めに
#腰痛・坐骨神経痛は病院に行くイブイブに下のリンクを覗いて下さい